本文へ移動

大学受験科<大阪本町教室>

大学受験科 前期・後期授業

4月~7月の期間は前期授業を、9月~11月の期間は後期授業を開講します。

8月は夏期講習会、12月~3月は冬期講習会を開講します。講習会は下記バナーよりご参照ください。
▲開講期間は終了しました。
▲開講期間は終了しました。

前期・後期授業 コース一覧

志望大学の受験に必要な実技科目に対して、効果的に対応できるよう各コースのカリキュラムを組んでいます。

初心者は鉛筆の削り方や描写の基礎から始め、個人のレベルに合わせた指導を行ないます。

また、途中入学制度があるので、受講料の面でも安心です。

【対象校】京都市立芸術大学
【対象校】金沢美術大学・多摩美術大学・武蔵野美術大学・愛知県立芸術大学・京都教育大学など
【対象校】京都工芸繊維大学・京都府立大学・滋賀県立大学など
単科受講           
 【対象者】学科重視の学部を志望している方など
高3京芸コース            
【対象校】京都市立芸術大学
【対象校】京都市立芸術大学・金沢美術工芸大学・多摩美術大学・武蔵野美術大学など
【対象校】京都市立芸術大学・金沢美術工芸大学・多摩美術大学・武蔵野美術大学など
週3コース                 
【対象校】富山大学・京都精華大学・京都芸術大学・嵯峨美術大学・大阪芸術大学・成安造形大学・近畿大学など
【対象校】京都市立芸術大学(総合芸術学科)・京都精華大学・京都芸術大学・嵯峨美術大学・大阪芸術大学・成安造形大学・大阪教育大学など
※各授業時間には合評時間が含まれています。
※入学金は前年度から継続して在籍する場合は不要。過去に講習会で申込金を納めて頂いている場合は差額を頂きます。

入学手続き方法・注意事項・学費納入方法

こちらをご覧ください。

高卒京芸コース<高卒生対象>

【高卒割】50%割引対象コース

京都市立芸術大学の実技試験では、「描写」「色彩」「立体」の3科目が必要です。
バランスよく、すべての科目に対応していきます。

【週5】計9講座(3.5h講座×8回、7h講座×1回)
3.5h講座 7h講座(日曜日のみ+45分休憩)
描写
鉛筆デッサンを中心に、卓上、細密、想定、構成、人物、植物、野外スケッチなど、総合的に学びます。
色彩
水彩絵具を用いて色の基本から彩色技法、画面構成を学び、色彩豊かに表現することを学びます。
立体
様々な素材で形を作ることを体感し、造形力・構成力を養います。また、模刻造形も行います。
京芸特講
京都芸大の実技試験科目(描写、色彩、立体)に対し、「応用力」を主眼にした課題を行います。
補強
京都芸大入試に求められている評価ポイントに焦点をあて、基礎から発展、応用まで学びます。
高卒生 3時間 モチーフ構成

高卒個別コース<高卒生対象>

【高卒割】50%割引対象コース

国公立大、難関私立美大の受験に対応します。

【週4】計4講座選択(7h講座×4回)
 7h講座(平日は+30分休憩、日曜日のみ+45分休憩)
個別対策
志望校、志望分野に応じた個別のカリキュラムで対応します。また、補強や弱点克服にも対応します。
※油彩画には対応いたしておりません。
高卒生 7時間30分 描写

工学系・建築コース<高卒生・高3生対象>

工学系・建築系の実技試験に対応します。

【週2】計2講座選択(3.5h講座×2回)
3.5h講座
個別対策
志望校、志望分野に応じた個別のカリキュラムで対応します。
高卒生 室内写生

単科受講<高卒生・高3生対象>

1講座から選択可能です。各コース以外の選択や、土日コースにプラスαをお考えの方、学科重視の入試における実技科目に対応します。
3.5h講座  7h講座(平日は+30分休憩、日曜日のみ+45分休憩)

高3京芸コース<高3生対象>

京都市立芸大の受験に対応します。基礎力の充実と、高い実技力を身につけたい受験生のためのコースです。
描写講座は曜日・時間を選択。

【週5】計5講座(3.5h講座×4回、7h講座×1回)
3.5h講座 7h講座(日曜日のみ+45分休憩)
描写
鉛筆デッサンを中心に、卓上、細密、想定、構成、人物、植物、野外スケッチなど、総合的に学びます。
色彩
水彩絵具を用いて色の基本から彩色技法、画面構成を学び、色彩豊かに表現することを学びます。
立体
様々な素材で形を作ることを体感し、造形力・構成力を養います。また、模刻造形も行います。
京芸特講
京都芸大の実技試験科目(描写、色彩、立体)に対し、「応用力」を主眼にした課題を行います。
補強
京都芸大入試に求められている評価ポイントに焦点をあて、基礎から発展、応用まで学びます。
高3生 3時間 「不思議な椅子」

必修週4コース<高3生対象>

京芸志望者や、国公立芸大・難関私立美大の受験に対応します。

【週4】計4講座選択(3.5h講座×3回選択、7h講座×1回必修)
3.5h講座 7h講座(日曜日のみ+45分休憩)
個別対策
志望校、志望分野に応じた個別のカリキュラムで対応します。また、補強や弱点克服にも対応します。
個別特講
主に総合型選抜や長時間の入試科目の対策を行います。
京芸志望者には「京芸コース」の実技科目に準じますが、受講曜日に合わせて対応いたします。 
※油彩画には対応いたしておりません。
高3生 5時間 描写

全選択週4コース<高3生対象>

3.5h授業のみで構成されたコースです。京芸や国公立美大の受験に対応します。

【週4】計4講座選択(3.5h講座×4回選択)
3.5h講座
個別対策
志望校、志望分野に応じた個別のカリキュラムで対応します。また、補強や弱点克服にも対応します。
※油彩画には対応いたしておりません。
高3生 入試持参作品制作

週3コース<高3生対象>

デッサンが必要な国公立大学、関西私立大学の総合型選抜対策などに対応します。

【週3】計3講座選択(3.5h講座×2回選択、7h講座×1回必修)
3.5h講座 7h講座(日曜日のみ+45分休憩)
個別対策
志望校、志望分野に応じた個別のカリキュラムで対応します。また、補強や弱点克服にも対応します。
個別特講
主に総合型選抜や長時間の入試科目の対策を行います。 
※油彩画には対応いたしておりません。
高3生 3時間 無彩色・有彩色のモチーフ構成

土日コース<高3生対象>

学校の授業やクラブ活動との両立のために、土曜と日曜に集中して受講したい方に対応します。

【週2】計2講座(3.5h講座×1回、7h講座×1回)
3.5h講座 7h講座(日曜日のみ+45分休憩)
描写
鉛筆デッサンを中心に、細密描写、卓上、組モチーフ、人物などを総合的に学びます。
個別特講
主に総合型選抜や長時間の入試科目の対策を行います。 
※油彩画には対応いたしておりません。
高3生 3時間 無彩色・有彩色のモチーフ構成
TOPへ戻る