本文へ移動

受験科基礎科Blog

【基礎科(桂教室】『京都市立美術工芸高校合格者9名/受験者11名』合格者の色彩について

2025-04-08
カテゴリ:美術高校受験対策
オススメ
今回は中学2年から受験対策をスタートして見事京都市立美術工芸高校に合格した生徒の作品を紹介します。
2年生の間は色彩の基礎トレーニングを積み重ね、色の三要素(色相、明度、彩度)やイメージを色の配色、色彩による立体感の表現などを勉強しました。
下の2作品は3年生になってから入試対応課題で制作した作品です。
モチーフ:ガチャ 言葉:誕生
中学3年夏期講習での作品
発想は良くガチャの中にそれぞれの世界が構成されています。俯瞰的に描いたので、全て描かないといけない構成になってしまい、時間足らずで中途半端な表現になっています。パースを利用しメインを作るようにすればよかったと思います。
モチーフ:延長コード 言葉:科学
モチーフの表現は上手だし、考えているイメージが伝わります。夏期講習の時に比べて不要なものがなくなりストレートな表現になっています。惑星と惑星を延長コードでつなげる発想が壮大!!
TOPへ戻る